美術館・博物館・名建築 検索の備忘録

美術館・博物館・名建築のススメ

2018-01-01から1年間の記事一覧

その33:ムンク展-共鳴する魂の叫び

*基本データ 場所:東京都美術館 行った日:2018/12 展覧会 URL ⇒ムンク展―共鳴する魂の叫び|東京都美術館 (tobikan.jp) エドヴァルド・ムンク《叫び》1910年? テンペラ・油彩 83.5×66.0cm、誰でも知ってるムンクの《叫び》。自然の叫びに耳をふさいでい…

その32:ルーベンス展-バロックの誕生

*基本データ 場所:国立西洋美術館 行った日:2018/12 展覧会 URL ⇒ルーベンス展―バロックの誕生|過去の展覧会|国立西洋美術館 (nmwa.go.jp)ペーテル・パウル・ルーベンス《聖アンデレの殉教》(部分) 1638-39年 ⇒ルーベンス展―バロックの誕生 - 文化庁…

その31:オルセー美術館特別企画 ピエール・ボナール展

*基本データ 場所:新国立美術館 行った日:2018/12 展覧会 URL ⇒オルセー美術館特別企画 ピエール・ボナール展|企画展|展覧会|国立新美術館 THE NATIONAL ART CENTER, TOKYO (nact.jp) ピエール・ボナール《白い猫》(部分)1894年 51.9×33.5cm、縦長の…

その30:駒井哲郎-煌めく紙上の宇宙-

*基本データ 場所:横浜美術館 行った日:2018/11 展覧会 URL ⇒ 駒井哲郎―煌めく紙上の宇宙 | 2018年 | これまでの展覧会 | 展覧会 | 横浜美術館 (yokohama.art.museum) 駒井哲郎《題名不詳》1971年頃 四角い画面の中に屋根に雪が積もった黄色と灰色の…

番外編:美術検定2級

*基本データ 場所:武蔵野大学 行った日:2018/11 美術検定 URL ⇒美術検定|知るほど、みえてくる。 (bijutsukentei.com) 十数年ぶりに美術検定を受けてみました。美術検定(最初はアートナビゲーターという名称でした)というものが出来た年に3級を受けて…

その29:特別展「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」

*基本データ 場所:東京国立博物館 平成館 行った日:2018/10 展覧会 URL ⇒東京国立博物館 - 展示 日本の考古・特別展(平成館) 特別展「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」 (tnm.jp) 写真は<黒韋肩妻取威同丸>⇒東京国立博物館 - コレクション 名品ギ…

その28:東京国立博物館・フィラデルフィア美術館交流企画特別展 「マルセル・デュシャンと日本美術」

*基本データ 場所:国立東京博物館 平成館 行った日:2018/10 展覧会 URL ⇒東京国立博物館 - 展示 日本の考古・特別展(平成館) 東京国立博物館・フィラデルフィア美術館交流企画特別展「マルセル・デュシャンと日本美術」 (tnm.jp) チケットは雪舟⇒東京国…

その27:フェルメール展 前期

*基本データ 場所:上野の森美術館 行った日:2018/10 展覧会 URL ⇒上野の森美術館 - 展示のご案内 - フェルメール展 (ueno-mori.org) フェルメールの作品が、前・後期あわせて9作品展示、夢のようです。以下はポストカードです、題名やサイズは展示会パン…

その26:原美術館

*基本データ 場所:品川 行った日:2018/9 原美術館 HP ⇒2021年1月閉館 奈良美智《My Drawing Room》が常設展示されていています。奈良美智の作品がいつも見られるのは都内ではここだけだと思います。 品川駅より歩いて15分くらい。 原美術館は、1938年に個…

その25:ミケランジェロと理想の身体

*基本データ 場所:国立西洋美術館 行った日:2018/8 展覧会 URL ⇒ミケランジェロと理想の身体|過去の展覧会|国立西洋美術館 (nmwa.go.jp) ミケランジェロ・ブオナローティ《ダビデ=アポロ》(部分)1530年頃 未完成のためダビデなのかアポロなのかわか…

その24:没後50年 藤田嗣治展

*基本データ 場所:東京都美術館 行った日:2018/8 展覧会 URL ⇒没後50年 藤田嗣治展|東京都美術館 (tobikan.jp)藤田嗣治《カフェ》1949年 ⇒foujita_flier.pdf (tobikan.jp) カフェで、書きかけの手紙を前にほおづえをついている女性が描かれています。後…

その23:特別展「縄文―1万年の美の鼓動」

*基本データ 場所:東京国立博物館 行った日:2018/8 展覧会 URL ⇒東京国立博物館 - 展示 日本の考古・特別展(平成館) 特別展「縄文―1万年の美の鼓動」 (tnm.jp) 国宝 火焔型土器(部分)国宝とは、日本の文化財保護法によって国が指定した有形文化財のう…

その22:モネそれからの100年

*基本データ 場所:横浜美術館 行った日:2018/7 展覧会 URL ⇒モネ それからの100年 | 2018年 | これまでの展覧会 | 展覧会 | 横浜美術館 (yokohama.art.museum) クロード・モネ《睡蓮》(部分)1906年 ⇒「睡蓮」クロード・モネ(1840-1926) | 山形美術…

その21:ガレも愛した清朝皇帝のガラス

*基本データ 場所:サントリー美術館 行った日:2018/6 展覧会 URL ⇒ ガレも愛した-清朝皇帝のガラス サントリー美術館 (suntory.co.jp) サントリー美術館は2007年に東京ミッドタウンに移転、都市の中の「居間」がコンセプト、設計は根津美術館と同じ 隈研…

その20:ルーヴル美術館展 肖像芸術——人は人をどう表現してきたか

*基本データ 場所:国立新美術館 行った日:2018/6 展覧会 URL ⇒ルーヴル美術館展 肖像芸術―人は人をどう表現してきたか|日本テレビ (ntv.co.jp) ヴェロネーゼ《女性の肖像》(部分)1560年頃 ⇒作品紹介|ルーヴル美術館展 肖像芸術―人は人をどう表現して…

その19:根津美術館

*基本データ 場所:南青山 行った日:2018/6 展覧会 URL ⇒根津美術館 - Nezu Museum - (nezu-muse.or.jp) 《双羊尊》前13~11世紀 をイラストにしたチケット。《双羊尊》は青銅器のコーナーに常設展示されていますのでいつでも見ることができます。実物は青…

その18:岡本太郎記念館

*基本データ 場所:南青山 行った日:2018/6 岡本太郎記念館 HP ⇒岡本太郎記念館 | The Taro Okamoto Memorial Museum (taro-okamoto.or.jp) とにかく素晴らしい、退館したあとは悩み事や心配事がどうでもよくなっている。こういう場所こそ「パワースポット…

その17:琳派 俵屋宗達から田中一光へ

*基本データ 場所:山種美術館 行った日:2018/6 展覧会 URL ⇒【特別展】琳派 ―俵屋宗達から田中一光へ― 〔過去に開催された展覧会〕 - 山種美術館 (yamatane-museum.jp) 伝 俵屋宗達《槙楓図》(部分)17世紀 本紙 151.7cm×361.6cmの六曲屏風。金地に曲線…

その16:千代田区×東京ステーションギャラリー「夢二繚乱」

*基本データ 場所:東京ステーションギャラリー 行った日:2018/5 展覧会 URL ⇒千代田区×東京ステーションギャラリー「夢二繚乱」 | 東京ステーションギャラリー (ejrcf.or.jp) とにかくこの図録はすばらしい。掲載作品数がとても多く、夢二の自叙伝的な「…

その15:生誕150年 横山大観展

*基本データ 場所:東京国立近代美術館 行った日:2018/5 展覧会 URL ⇒生誕150年 横山大観展 | 東京国立近代美術館 (momat.go.jp) 横山大観《生々流転》1923年(部分) 約40メートルの絹本墨画、院展出品作品、チケットは最後の場面。「葉末に結ぶ一滴の水…

その14:NUDE 英国 テート・コレクションより

*基本データ 場所:横浜美術館 行った日:2018/5 展覧会 URL ⇒ヌード NUDE ―英国テート・コレクションより | 2018年 | これまでの展覧会 | 展覧会 | 横浜美術館 (yokohama.art.museum) オーギュスト・ロダン《接吻》(部分)1901-4年 ダンテ の『 神曲 …

その13:弥生美術館 竹久夢二美術館

*基本データ 場所:上野・弥生式土器ゆかりの地ちかく 行った日:2018/5 弥生美術館 竹久夢二美術館 HP ⇒弥生美術館・竹久夢二美術館 (yayoi-yumeji-museum.jp) 上=高畠華宵《華麗の夢》 白い孔雀を背景に花を抱えた女性がおさえた色調で描かれています。…

その12:横山大観 記念館

*基本データ 場所:上野・不忍池ほとり 行った日:2018/5 横山大観記念館 HP ⇒トップページ/横山大観記念館 (taikan.tokyo) 横山大観《霊峰飛鶴》1953年頃 金色の背景に大きく雪をかぶった富士山が描かれています。向かって左斜め上から光がさしているので…

その11:特別展「名作誕生-つながる日本美術」

*基本データ 場所:東京国立博物館 平成館 行った日:2018/5 展覧会 URL ⇒東京国立博物館 - 展示 日本の考古・特別展(平成館) 創刊記念『國華』130周年・朝日新聞140周年 特別展「名作誕生-つながる日本美術」 (tnm.jp) 上左=岸田劉生《道路と土手と塀》…

その10:プーシキン美術館展-旅するフランス風景画

*基本データ 場所:東京都美術館 行った日:2018/5 展覧会 URL ⇒プーシキン美術館展──旅するフランス風景画|東京都美術館 (tobikan.jp) クロード・モネ《草上の昼食》(部分)1886年 実際の作品は130×181cmの習作。森の木漏れ日の中で7人の男性と5人の女性…

その9:プラド美術館展 ベラスケスと絵画の栄光

*基本データ 場所:国立西洋美術館 行った日:2018/3 展覧会 URL ⇒日本スペイン外交関係樹立150周年記念 プラド美術館展 ベラスケスと絵画の栄光|過去の展覧会|国立西洋美術館 (nmwa.go.jp) ディエゴ・ベラスケス《王太子バルタサール・カルロス騎馬像》…

その8:色絵 Japan CUTE!

*基本データ 場所:出光美術館 行った日:2018/2 展覧会 URL ⇒出光美術館 (idemitsu-museum.or.jp) 出光興産の創業者、出光佐三氏のコレクションを公開、展示は日本の書画、中国・日本の陶磁器など東洋古美術が中心です。陶片資料を集めた陶片室は他にない…

その7:三井家のおひなさま

*基本データ 場所:三井記念美術館 行った日:2018/2 展覧会 URL ⇒三井記念美術館 (mitsui-museum.jp) 三井記念美術館は三井家が収集した美術品が展示されています。国宝茶室「如庵」の室内を精巧に再現したものが常設展示されていたり、丸山応挙《雪松図屏…

その6:ルドン-秘密の花園-

*基本データ 場所:三菱一号館美術館 行った日:2018/2 展覧会 URL ⇒展覧会について | 新しい私に出会う、三菱一号館美術館 (mimt.jp) オディロン・ルドン《眼をとじて》1900年以降 実際の作品は横長の油彩、花畑の中に眠るように女性が描かれています。人…

その5:没後40年 熊谷守一 生きるよろこび

*基本データ 場所:東京国立近代美術館 行った日:2018/2 展覧会 URL ⇒没後40年 熊谷守一 生きるよろこび | 東京国立近代美術館 (momat.go.jp) 熊谷守一《猫》1965年 棒の上(?)で眠る1匹の猫が描かれています。単純化された輪郭線といくつかの色面だけ…