*基本データ
場所:東京国立近代美術館
行った日:2024/7
美術館URL⇒ サマーナイトトーク2024.7.12, 7.13, 7.19, 7.20 - 東京国立近代美術館 (momat.go.jp)
画面手前に誰もいないテーブルとイス、中央には話をしている店員らしき人が描かれています。レストランの店内でしょうか、木があるのでオープンスペースなのでしょうか、おしゃれな店の雰囲気が見て取れます。朱色・黒・白などの色を使って荒々しいタッチで描かれた店内は、まるで動いているかのようですが、逆に、表情の無い人物は風景の中に溶け込んでしまっています。よく見るとテーブルの上に飲み物の瓶などが置いてあるのがわかります。実際には客が座っていたのに画家の目には映っていなかったのかもしれません、人との関係が希薄だったのでしょうか。店内のおしゃれな雰囲気は画家の孤独感を強調しているようにも感じられます。
作品は 長谷川利行《カフェ・バウリスタ》1928年
白い釉薬と下地の黒のコントラストが雪解けの地面のようです。雪国では、冬は雪で地面が見えませんが、春が近づくと雪が解けて地面が見えてきます。しかし地面はまだ凍ったままの黒色です。そして春になると凍った地面も解けて茶色に変わります。下部の茶色は春を迎えた地面の色そのものです。この作品には花を生ける穴が開いていますが、そこからマンサクやふきのとうなど春の訪れを感じさせるものが顔を出すのかもしれません。子どもに聞くと「冬眠から目覚めたカエルが出てくる」と答えるかも。
作品は 十三代 三輪休雪《花冠》2003年
東京国立近代美術館の対話鑑賞には歴史があります。これからも勉強させていただければと思います。美術品を鑑賞し、借り物の知識ではなく、自分で感じたことを自分の言葉で表現できるようになりたい。