美術館・博物館・名建築 検索の備忘録

美術館・博物館・名建築のススメ

その79:東京国立博物館 表慶館 (全体編)写真多数

*基本データ

場所:東京国立博物館 表慶館

行った日:2021/10

表慶館 URL ⇒東京国立博物館 - 来館案内 構内マップ 表慶館 (tnm.jp)

f:id:descri:20211119173153j:plain全景(これは10月ではなくユリノキの葉が全部落ちた時に撮影したもの)、通常は閉館していてイベントがないと中は見ることが出来ません。

表慶館は、大正天皇御成婚記念として1909年(明治42年)に開館しました。東京国立博物館5館の中では一番古い建物。1978年重要文化財に指定。

設計はジョサイア・コンドルの弟子で片山東熊氏、ネオ・バロック様式で、十字型2階建鉄骨造、中央に円形ホール、両端の小ドームは階段室になっています。東京国立博物館 - 来館案内 構内マップ 表慶館 (tnm.jp)

f:id:descri:20211120163328j:plain乃木坂のイベントが開催されています。(大人気で混雑しています)

f:id:descri:20211122082419j:plain2階から入口付近と円形ロビーを見たところ、左右に展示室があります。

f:id:descri:20211122100147j:plainロビーから大ドーム内を見上げるとこのようになっています。

f:id:descri:20211122141751j:plain展示室への入り口。(左右対称です)

2つの展示室を進むと小ドームの階段室があります。(乃木坂のイベント開催中なので展示室の写真はありません)

f:id:descri:20211122094500j:plainこの階段も左右対称です。

f:id:descri:20211122135521j:plain階段を上り、2つの展示室(乃木坂のイベント開催中なので展示室の写真はありません)を進むと吹き抜けの空間があります。(入り口から見上げたところです)

f:id:descri:20211122135641j:plainロビーの上はこのように吹き抜けになっていて、イオニア式の柱頭を持つ柱が円形に並んでいます。

f:id:descri:20211122140847j:plain奥から正面を見たところ、バルコニーになっています。

ここにいると、約100年前、明治の日本が何を目指していたのかがわかるような気がします。

f:id:descri:20211122165634j:plain100年前の窓ガラスから、ユリノキ、東洋館、そしてスカイツリーが見えました。

一つ前に、表慶館の細かい部分の写真をまとめたものもあります。